1:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 20:56:35.60 ID:9zir9Ex+
便利だし
競売も充実するし
3:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 20:57:29.29 ID:C9acXXYV
ないわ~
4:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 20:58:18.66 ID:G7Xi4DfL
競売は柔術するかもしれんが、業者がいると素材が取れなくて
泣いてる職人もいる事をお忘れなく
職人が合成できないで業者一色になるせいで価格も跳ね上がるんだが?
5:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:00:16.43 ID:LG49zFbq
ボッタクリって面では職人も業者も変わらんな
7:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:02:04.28 ID:b9dyOj1E
ぶっちゃけ一般には業者がいてもいなくても関係ないからな
9:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:09:24.42 ID:383gsshY
まだ出品するだけならマシともいえるが競売価格の操作やるからなw
11のハイパーインフレ時代はスコピオバーミリホバノーブル辺りは
毎日100万ギル上げの価格操作もやってたという前科もあるし
業者独占→価格引き上げするから1ミリグラムもいいところはない
10:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:11:04.90 ID:xmwoUHz2
>>9
職人側も談合(笑)みたいな事してたしなぁ
14:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:21:32.77 ID:Z4c8OYnp
ボッタクリ値段なの物も安めに売ってくれるし
棒立ちしでレベル上げさせてくれるからありがたい
ゲーム全体で見ると害虫なのは分かってはいるけどさ
15:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:26:29.85 ID:CcpyNOkt
業者必死だな
17:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:33:06.06 ID:Z4c8OYnp
その辺は開発が馬鹿だからとしか言い様がない
業者潰しと思いきや一般PCの方に
被害出るような調整ばっかりしてたから
個別に対処するのをめんどくさがってきたつけだよ
19:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 21:38:44.04 ID:ESgFtzqi
業者も寄り付かないゲームとか絶対つまんねぇだろw
22:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 22:48:06.55 ID:5JgWAwBL
下位素材だけ売ってくれんならいいけど
普通に市場参入してくるので邪魔以外の何者でもない
24:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 23:05:10.47 ID:lRErN8bq
業者がいないってことは、MMOのプロ(=RMT業者)が見切りつけたゲームなんだから
もうオワコンってことだ
27:
既にその名前は使われています:2013/10/19(土) 23:37:02.18 ID:xR51HGaC
業者がいたほうがいいなんて奴はオフゲやってろ
30:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 00:58:46.44 ID:0vPZ4Nie
シャードだけなら業者がいてもいいよ
フリースとかダイアマイトとか皮に手を出すようなら片っ端から取り締まるべき
33:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 03:47:09.18 ID:gjERdYDI
いやよくねえよ
職人どうこうじゃねえよ
俺らがカネ払ってゲームしてんのに
お前らはゲームやってカネ儲けてんじゃねえよ
まじでこれ、これが本音、これ意外理由ない
37:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 06:36:23.27 ID:SB82aPcO
しんなまは今それどころじゃねーだろ
何現実逃避してんだ
52:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 08:37:25.84 ID:C3OH8mFw
結局システムで締め出してもギルじゃなく
他の方法にするだけだから何やっても一緒なんだけどね。
54:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 09:20:36.60 ID:V86tFn4e
ゲームしに来てる奴と金稼ぎに来てる奴が上手くいくわけねーだろ
業者なんてゴミ以外の何者でもないわ
58:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 10:13:59.40 ID:0FUzKpv7
業者が何故悪なのか、ネ実が悪者にされるのは何故か
「遊び」の場で「仕事」するからだろ
カザムのミスラが言ってた
存在そのものが悪なんてことはなくて
その在るべき場所が間違っていると悪になると
66:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 13:05:13.07 ID:5zI34D0U
業者いないとギル買えないしな
保護してもいいぐらい
67:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 13:12:59.26 ID:YZ/6pmLY
元締め湧きすぎワロタ
69:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 14:34:51.30 ID:7mObObtB
ちょっとでも業者について良い事言うと業者認定だから、なんも言えないわな
ってか14ちゃんが紛れ込んできてるぞw
72:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 14:45:10.34 ID:OwFaR2V8
買う側としては強欲職人でも業者でもどっちでもいいから競売充実させてくれや
88:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 20:57:24.99 ID:IlcMc6gt
BOTやチートを使わない業者なら歓迎する。使う奴は業者云々関係なく害悪でしかない
89:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 20:58:45.90 ID:rl5axr36
業者の是非については以前は「まあ規約違反だし・・・」程度にしか思ってなかったが、
何年か前に業者を一斉BANしたら、レアアイテムの価格が文字通り急落するのを見て、
こりゃ容認しちゃ駄目だと思った。影響しすぎwww
101:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 23:31:57.38 ID:VmZNhEDn
なんか勘違いしてる人多いけど業者のギルの稼ぎ方はアカウントハックだよ
102:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 23:33:13.85 ID:zUfs0bD6
それだけだと思うことこそ勘違い
103:
既にその名前は使われています:2013/10/20(日) 23:35:39.56 ID:/7mA89+2
業者のメリット
・競売にアイテムが常にある
・特に消耗品が安く手に入る
業者のデメリット
・素材狩りや合成が軒並み死亡
・NMも24時間張り込みの上ツールで即釣り
・RMTテルが頻繁にかかってゲーム性損壊
・ドラクエ歩きPTが横行して違和感爆発
・RMTが氾濫しハイパーインフレ(RMTしないと一般プレイヤーは消耗品も買えずに苦しむ状況)
基本的に業者は要らない
素材を買って合成して薄利出品程度なら競売が便利ってだけ
121:
既にその名前は使われています:2013/10/21(月) 09:03:26.36 ID:D43Z+/2r
>>103
中国の漁業と一緒でさ、
業者はなーんも考えずに極端なことに走るんだよね。
いろんなものを、しっちゃかめっちゃかにしていく。
112:
既にその名前は使われています:2013/10/21(月) 01:20:46.03 ID:eMaVukcf
業者の投げ売り価格じゃないとシャードぼったくりのゴミが蔓延る
業者はやくきてくれ
113:
既にその名前は使われています:2013/10/21(月) 01:21:43.70 ID:UctwaZC0
業者叩いてもいなくならないって分かってるのかな
叩くべきは放置しまくってる運営の方だよ
114:
既にその名前は使われています:2013/10/21(月) 01:23:06.26 ID:b4QZDvCY
PSO2とか業者のせいで一時期負荷が酷かったな
マップ全域焼きやりまくってたし
引用元スレ
【ネトゲ実況1】正直業者がいたほうがいいよな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1382183795/