ゴリラ近況:5月病から抜け出せない

持ってないゲームの攻略本買って読んでた奴www

[ 2013年10月28日 20:10 ] ネトゲ実況 | コメント(42)
このエントリーをはてなブックマークに追加
1:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:36:19.75 ID:di6ENAOw
攻略本だけでも面白いよね





6:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:39:50.54 ID:ItKYQgek
タクティクスオウガは攻略本から入って
ソフトも買ってしまったが大満足な出来だった。
オウガバトルは攻略本で妄想しておくだけで良かった・・・





8:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:41:53.22 ID:1QnUod/V
当時オススメやってなかったけど
普通に電撃の旅団本買って読んでたわw

2003年に出たVol2は数年後オススメやり始めた時に普通に便利で使えたわ







10:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:43:40.73 ID:pU37IYom
ジラート発売頃、家にネット回線ひくまでFF11の電撃攻略本買ってわくわくしてたよ





11:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:43:51.86 ID:fh/2Ki8C
つうか攻略本読んで買うか買わないかを決めてる。
下手なレビューよりまともに判断出来る。





12:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:44:28.73 ID:4jggf1qA
古本屋や中古ゲームショップいくと
昔のゲーム攻略本があるから
ついつい見ちゃうな





18:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 21:52:05.37 ID:U4EAkVIE
分厚い本は買って読まない事もあったなぁ





23:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 22:22:00.37 ID:5Z+nWvmr
マザーとか攻略本を買ってから本編を買ったなあ





28:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:04:55.99 ID:BDEZ26Rn
大技林で裏ワザ眺めてそのゲーム欲しくなったりはしたな





29:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:08:32.65 ID:711pJnxc
大技林買うなんて金持ちだな
せいぜい付録の小冊子だぜ





31:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:19:55.69 ID:SDftyzvK
これあるわーw
ツインビーとかドラクエ2持ってなかったのに
攻略本だけもってたw





32:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:21:28.35 ID:fC20Z6eY
ドラクエ公式ガイドは悟りの書でした





33:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:21:54.63 ID:+5BMz3Eg
PS版テイルズオブファンタジアの攻略本はゲームソフトの倍くらい売れたとか・・・





42:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:43:03.99 ID:3loxxUz3
>>33
3倍





53:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 01:17:32.37 ID:s9c9vN4I
>>33
SFCの初代な
確かソフト自体は30万足らずだったのに
攻略本がその3倍売れたと書いたのはファミ通だった





34:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:24:10.60 ID:gzmBc7jN
買おうと思ってるゲームの攻略本だけ買って
ゲームはまだ買ってないの大量にあるわー





35:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:25:07.30 ID:87mqsIeB
ドラクエのアイテム偏が好きだった





37:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:29:31.77 ID:4jggf1qA
昔、FF2本当は金なくて買ってなかったのに
仲良かった友達グループがFF2の話題ばっかりだから
攻略本買って、FF2クリアしたかのように振舞って
話題に入ってた、今となってはいい思い出だよ





41:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:41:05.87 ID:BDEZ26Rn
昔は攻略本と間違えて設定資料集買って愕然としてたけど
今じゃ攻略情報なんてネット漁ればすぐ出てくるからむしろ設定資料集の方がありがたみがあるっていう





44:既にその名前は使われています:2013/10/25(金) 23:57:42.28 ID:shOAL8Yj
攻略本じゃないがファミ通の付録のFF11の冊子みたいなのを読んでFF11始めたな
初期の頃のだしどっかいっちゃったけどもう一度読みたい





48:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 00:28:39.00 ID:Aqa6UKcR
昔、カーチャンとダイエーに買い物に行って
無理言って、ケルナグールの攻略本買ってもらった
買ってくれなきゃヤダヤダと、困らしたの覚えてるな
そのダイエーもカーチャンも今はもういない
まだ、本棚にケルナグールの攻略本あるが
たまに読むと、当時の事思い出して涙が出てくる





88:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 18:42:42.88 ID:cDLp89Qn
>>48
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/

        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/





49:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 00:49:39.81 ID:wEqE4nGp
これほどスレタイに同意できないスレもないわー


と思ってたら麻雀知らないのにスーパーリアル麻雀のムック本は買いまくってたわorz





51:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 00:54:22.58 ID:VuX3Uv41
ゲームは買えなかったからドラクエ3の攻略本買って冒険したつもりになってた





52:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 01:06:55.11 ID:XxV5SsIR
昔の攻略本は執筆者・編集部の主観入りまくりで面白かった
本によって攻略パターンとか全然違うから
複数買って比較したりしてたな





57:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 01:37:10.83 ID:RATfkQHh
ワイルドアームズの攻略本が好きでボロボロになるまで読んだわ





68:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 08:31:00.31 ID:82EYIWhz
PSOの攻略本買ったはw
ドリキャスどころか回線もないのに





70:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 08:42:34.40 ID:p7XbyYpH
真女神転生の攻略本は神や悪魔や天使図鑑として見てたは





71:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 08:55:34.16 ID:zwlOZzpr
攻略本の文章ってなんであんなにタメ口だったのかw





73:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 09:01:39.59 ID:XxV5SsIR
子どもが対象だからだろ





74:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 09:03:47.31 ID:FOsOAnvX
実は小数点以下の確率で盗めるんだよな





82:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 12:29:34.84 ID:xwsdYeRJ
昔の攻略本のマップって画面写真(SSではない)を張り合わせたやつばっかだったよな





94:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:08:09.78 ID:4ZLll7TC
スーファミ本体ないのにクロノトリガーのソフト持ってるやついたなぁw





95:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:11:46.54 ID:Tfwwq0n0
まだ本屋のビニール包みが普及しきってない時代だったから
立ち読みで遊んでないのににわか知識だけ溜まっていったという





97:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:26:59.30 ID:1cwN6llk
wikiとかの普及で攻略本の需要が減って売れなくなったから大型書店でもコミックコーナーに棚1つだけとかだわ





98:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:33:44.15 ID:VC+AGnIb
たけー上にwiki丸写ししてる攻略本があったらしいぞ





99:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:35:54.03 ID:Tfwwq0n0
そんなファミ通おるわけないやろw





100:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 19:45:47.51 ID:2sipCauh
エロ本買うのが恥ずかしくてPC持ってないのにエロゲーの攻略本買ってた
パソパラ辺りは表紙が普通だから買いやすかった





103:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 20:06:10.95 ID:87L5SWNW
昔は一つのタイトルに対して、複数の攻略本が発売されてて
どれを買うべきか悩んでた





104:既にその名前は使われています:2013/10/26(土) 20:10:45.53 ID:XxV5SsIR
やっぱりネットって糞だわ

























come783.png

引用元スレ
【ネトゲ実況1】持ってないゲームの攻略本買って読んでた奴www
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1382704579/
[ 2013年10月28日 20:10 ] ネトゲ実況 | コメント(42)


綿毛
QLOOKアクセス解析

私はゲームを続けるよ! 最新記事
コメントの投稿
  18208. : 2013/10/28 20:12

綿毛崩壊

  18209. : 2013/10/28 20:13

見えろ!!

  18210. : 2013/10/28 20:14

攻略本は単品で十分楽しめる

  18211. : 2013/10/28 20:14

ゲームはなかなか買ってもらえなかったから攻略本読んで妄想に励んだなぁ
今考えるとその分をゲームに回せばよかったと思う

  18212. : 2013/10/28 20:16

カラーではいてない

  18213. : 2013/10/28 20:17

綿毛chanの作画が安定しない;;

  18214. : 2013/10/28 20:18

見、見えねー

  18216. : 2013/10/28 20:20

綿毛ちゃんあざとい、でもかわいいから許す

  18218. : 2013/10/28 20:24

SFCゼルダの伝説 任天堂公式ガイドブックはかなり気合いの入った上下の2冊だった
…今思えば売らなければ良かった orz

  18219. : 2013/10/28 20:30

は、履いてない…?(困惑)

  18220. : 2013/10/28 20:31

子供の頃はゲーム機買ってもらえなくてね。

攻略本と友達の家のゲームで我慢してた!

  18221. : 2013/10/28 20:37

このコメントはwatagechanのサービス待ちです

  18222. : 2013/10/28 20:56

このままでは綿毛ちゃんが攻略されてしまう!

  18223. : 2013/10/28 21:05

みせろ(小並感)

  18224. : 2013/10/28 21:12

APE監修の任天堂公式ガイドブックは面白かったね
いつまで出てたんだろう

  18225. : 2013/10/28 21:53

もうやることがないゲームや売り払ったゲームでも、攻略本は手元に残ってたりするな
スレでもいわれてるように執筆者の主観が面白い

  18226. : 2013/10/28 21:56

顔崩れて来てない…?

FFモンハンピクミンは攻略本だけで十分だの占める
アルテマニアとかストーリー全部まとめられて、
ラノベ1冊分くらいになってることもあるしなw

  18227. : 2013/10/28 21:58

昔のテクノポリスとかパソコンを所持してない時代は本のみだったな。

  18229. : 2013/10/28 22:18

漫画とか付いてる攻略本があるとゲーム売っても攻略本は売らなかったりな
攻略本に大した値段が付かなかったってもあるが

  18230. : 2013/10/28 22:23

家は恵まれてたんだな
買ったゲームの攻略本しかないわ
昔はゲームないけど本はあるって感覚がいまいちわからなかったが
本の方が安上がりで時間つぶせるもんな

  18231. : 2013/10/28 22:29

今は楽しみなソフトは事前情報遮断するけど、システムやどんな呪文があるか、どんな敵がいるかってのは昔はよく調べてから買ってたな
今も呪文については知りたくなる

  18234. : 2013/10/28 23:36

Vジャンの攻略本は許さない

  18235. : 2013/10/28 23:48

いとこの家に知らないゲームの攻略本があってワクワクしながら読んだ思いで

  18236. : 2013/10/28 23:57

未だにやらないゲームの攻略WIKIを見たりする

  18238. : 2013/10/29 01:03

攻略本といえばLOMが思い浮かぶな

  18239. : 2013/10/29 01:36

FFとか聖剣とかのくっそ分厚い攻略本、まだクローゼットの中にあるわ。
あと綿毛chanの作画が崩壊してて世界がヤバい!!

  18240. : 2013/10/29 01:59

この角度で見えないのは履いてないって事だな

  18244. : 2013/10/29 07:24

綿毛ちゃんノーパン説

  18245. : 2013/10/29 08:40

きっとTバックだったんだよ(震え声)

  18247. : 2013/10/29 10:22

前から綿毛ちゃんはムーミン顔だろいい加減にしろ!

  18248. : 2013/10/29 11:26

綿毛ちゃんのキャラが段々分からなくなってきた
元々どういう人なんだっけ……

  18249. : 2013/10/29 11:58

久々に普通に可愛いなおい

  18250. : 2013/10/29 12:41

サガフロの攻略本は1・2ともにガチで面白いよ。



綿毛さんはスパッツを辞めたのか(

  18254. : 2013/10/29 13:35

最近は攻略本の値段が2000円近くな上に上巻下巻まであったりして、
下手すりゃ中古ソフトより高くついたりするから困る

  18255. : 2013/10/29 17:38

親が攻略本買ってきてくれて、見てみると2の攻略本だった

バ ン ジ ョ ー と カ ズ ー イ の 冒 険 2

俺持ってるの無印やねん・・・と思った小4の冬

  18256. : 2013/10/29 17:46

私もサガフロ2の攻略本は暇つぶしに読んでしまう
相関図とか歴史とか未だに全てを把握出来てない

  18257. : 2013/10/29 18:17

綿毛ちゃんはもちろん下も綿のようなんですよね^^

  18296. : 2013/10/30 20:47

綿毛さんこの頃何か表情がボーっとして生気が無くなってきたな。
きっと年齢的にヤバイのにゲーム三昧の日々を続けている事に疑問を感じているのだろう。

つまり残念ながらこのブログの終わりも近いという事だがもし更新を止めたとしても、中毒者だからきっとまた復活するだろう。

そして新しいブログは「私はアラフォーだけれどもゲームを続けるよ!」という開き直ったタイトルに…。

  18361. : 2013/11/01 16:31

やっほぅい!
ニーソじゃい!

  18364. : 2013/11/01 17:45

ドラクエの攻略本はちゃんと防具装備してるイラストに戻して(涙)

  18605. : 2013/11/07 04:51

PC持ってない頃、無修正で問題になったジャストのエロゲの
攻略本買い漁ったは

  18618. : 2013/11/07 20:35

ⅤのビアンカとⅥのバーバラにはお世話になりました





私はゲームを続けるよ! 人気記事ランキング
トラックバック
この記事のトラックバックURL